北海道胆振東部地震  1週間。

今回の震災が起きたのが

9月5日3:08の震度6強。

で今日が9月12日だからもう1週間経過しています。

 

いつもの地震と違うのは震度6という大きさだけではなく、

余震が毎日続いていること。

 

今日も18:24に震度4の地震がありました。

もう、マヒしていて

また地震か~しつこいな~

くらいにしか思っていなくて、危機感が薄れている。

 

また、気を引き締めておかないと。

今日は天気が良かったのと、ずっと気にかかっていたお墓を見にいきました。

倒れていないか気になっていたのです。。。

 

霊園につくと、入り口近辺にすこし陥没したあとがあり

ロープが張られていました。

お墓を見渡すと、やはり灯篭などが倒れているところが何か所かありました。

不安な気持ちになりつつ、父の墓へ。

幸い、父の墓は無事でした。

報告と家族の無事を感謝して霊園をあとにしました。

 

天気が良かったので洗車したいな~とも思いましたが、

厚真町では未だ水に困っている人を想うととても洗車なんてできませんでした。

 

今日はお米も店頭で販売していました。

物資は復活しつつあります。

 

今日youtubeで札幌の道路が陥没している状況を撮影している動画を見ました。

その人の解説によると、陥没した道路の下は地下鉄が走っている。

とのことでした。

なるほど。

地下の埋設物にそって、雨水が流れ、やがて周りの土も流される。

流された土の量が多いと、空洞ができて陥没する。

地下鉄近辺は人気があるけど、こういう危険もあると認識できました。

 

節電のためにも、早く寝ることにします。

北海道胆振東部地震 厚真町に!

今日やっと水道が一部復旧したようです。

すでに地震から7日目です。

復旧とはいえ、飲み水としてはまだ使えないようです。

洗濯、風呂が使えるだけでもウレシイと思います。

 

厚真町浄水場は先月新たに稼働したばかりだそうです。

その新しい浄水場が土砂崩れで埋もれてしまうという。。。

 

水は運ぶだけで重労働です。

その重労働から少しでも解放されて良かったです。

水の運び方で、それいい!と思った方法がありました。

 

リュックにごみ袋を2重にして入れて、そこに水を給水してもらう。

この運び方は負担が少なくていいと思いました。

多少、水は漏れるかもしれませんが。

 

節電について。

電力が全然足りないようです。

厚真の発電所の復旧も当初の見積もりよりも長期化するようです。

道民一人ひとりが節電を意識して、実践しないと無理でしょうね。

ススキノのネオンも消しているところもあったり、

営業時間を短くしているところもあったり・・・

みんなで協力しないとね。

パチンコ屋さんは営業自粛したりしないのかな?

電気を結構使うでしょ。

 

いまだに避難生活している方も大勢いらっしゃいます。

自分にも何かできるはず。

使っていないコンセントくらいは抜いておこう!

 

はやく電気が全面復旧してくれないと、冬がきちゃうからね。

冬がきたらやばいよ、やばいよ。

使用電力が一気に増えるし、しかも24時間使うところがほとんどでしょ。

今で足りないなら、無理。

全面復旧に計画停電が必要ならやってくれ。

このまま冬を迎えるのは厳しぃ!

 

https://www.city-sounds.co.uk/

今朝のお悔やみ欄

今朝4:58分に震度4。

まだ布団の中での余震。さすがに慣れてしまって、寝たまま様子をみる。

30秒ほどでおさまる。

 

余震のパターンが大体同じ。

最初にダン!っと縦に強めの振動が1回あった後、

グラグラと揺れる感じ。

最初のダン!のまえぶれもあるような、ないような。

ハッキリとは言えない音のような前触れを感じる。ことがある。ような気がする。

 

今朝の新聞

お悔やみ欄 厚真にはご夫婦で被害にあわれた方が数名。

ご冥福をお祈り申し上げます。

厚真はわりと近い。

こんなに近くで、こんな災害があるなんて。

 

最近災害が多いと感じています。

台風、大雨、地震

テレビのニュースで見ても、自分が・・・とは思っていませんでした。

対岸の火事と思わず、災害に備えないといけません。

色んな災害がありますので、災害に合わない地域などないでしょう。

 

災害のこと、真剣に備えましょう。

 

 

北海道胆振東部地震の余震がまだあります。

2018年9月9日日曜日。22:55

そろそろ寝ようかという時に震度4の地震

1分は続いたかな。

余震は毎日あって、その度にビビる。

またでかい地震が来るようなことを専門家がテレビで言っていた。

 

情報収集に便利なのはローカルな掲示板。

まちBBS

これを見ていたら、

 

東日本大震災
3/9 震度5弱
3/10 震度4
3/11 震度7【本震】

熊本地震
4/14 震度7
4/15 震度6強
4/16 震度7【本震】

北海道地震
9/6 震度7 
9/7 震度4 ←イマココ 

という書き込みが・・・

 

これからでかい地震がくる可能性はあるかもね。

はぁ・・・怖い。

 

昨日から、スーパー、ホームセンターなど営業再開しました。

人が殺到。

物価は高くても売れていく。

早く落ち着いて欲しい。ガソリンスタンドはもう行列はないようです。

 

被災時の情報について。

情報として一番はテレビ。次いでラジオ、ネット情報。

ネット情報はデマやガセを流すクズがいるので、全面的に信用するのは危険だと分かった。

一番欲しいテレビの情報は、停電になると手に入らない。

テレビで注意、警告していても届くのは

軽度な災害レベルのところ。

重度な災害レベルのところに、届いて欲しい情報が届かない。

 

災害放送は聞き取りづらく、何を言っているのかわからない。

市のHPを確認してください。というネット環境がある前提の災害情報。

充電ないんですけど?

実際、携帯の充電できる場所は大混雑。

電池のラジオ、ワンセグテレビ必須!

 

ランタンを数個買いました。懐中電灯より部屋の明かりは確保しやすい。

 

災害用の懐中電灯やラジオでハンドルを回すと発電できるやつ。

あれはやめた方がいい。疲れるし、それほど発電できない。電池予備を用意した方がまし。被災すると余計な体力は使えない。無駄に腹減ると食料の心配しなきゃいけない。

 

今日もみなが無事でありますように。

パチンコ屋は営業やめて節電してくれ。

 

黒汁の効果はコチラ

 

 

 

 

今回の北海道胆振東部地震での防災速報履歴

 

 

9月5日の防災履歴です。

下から上に向かって時間は進みます。

画像最上部、震度6地震が3:08に発生。

f:id:zagtaro:20180909140451j:plain

ちょっと長くなってしまいましたが、

9月5日に震度6地震が発生してから、9月6日までに起きた地震の回数がわかります。

17回、警報がきていますが、警報が来ていない地震もありましたので

20回以上あったように思います。

 

これだけ、余震があったので落ち着くことはできませんでした。

常に、不安のなかにありました。

 

ただ、余震自体は短いものばかりでした。

また来た!と思ったらすぐに収まる。時間にして30秒くらい。

 

地震発生当日は、かなり地震の回数が多かったことがわかります。

 

↓9月6日の防災履歴です。

f:id:zagtaro:20180909141738j:plain

 

 だいぶ少なくなりました。

それでも震度3が5回、震度4が1回です。

この程度の震度には慣れてしまいました。

 

でも、まだまだ油断はできません。

 

これ以上、大きな地震がきませんように。。。

 

地震のストレスで肌荒れが・・・

北海道胆振東部地震 落ち着きました。

2018年9月9日

停電もほぼ復旧。

余震の回数も減り、かなり落ち着きました。

今日か、明日あたりからお店も営業できるのでは。

物資の供給が追い付いていないから、開店できても品薄状態な感じかな。

電気も復旧できたとはいえ、

北海道電力からは節電を呼び掛けています。パチンコ屋が営業しているのは大丈夫なの?

 

今回の地震で感じたことを今日は書いていこうと思います。

 

車について。

自分の車は4WD。北海道の冬には心強いので4WDに乗っています。

ただ、最近は温暖で積雪量が少なくなってきたように感じていて、4WDじゃなくても平気な路面状態が多い。

そして、今回の地震液状化した泥に埋まって動けないジムニーを見て。

ジムニーが埋まるなら、他の車も無理。

駆動方式にはこだわらなくてもいいかと思えました。

 

電気供給の方法

プリウスPHV、アウトランダーPHVって

停電時でも電力供給ができるんですね。欲しくなりました。

ネットの書き込みでは、

『PHV車から電源をとり、冷蔵庫、給湯ボイラー、充電しても全然余裕!』

とあって、発電機のように使えることが羨ましかった。

 

今回の地震は、気温が暑からず、寒からずで助かりました。

これが、2月だったらと思うと死者も増えたことでしょう。

PHVって興味なかったのですが、冬に電気が使えないと北海道では生死に関わります。

迷う・・・

 

じゃあ、発電機があればいいのでは?

エンジン付きの発電機

ホンダ スタンダード発電機 60Hz用【 HONDA EBR2300CX ( オープン型発電機 ) 】[ 発電機 オープン型 エンジン式 アウトドア 家庭用 価格 ]

価格:45,224円
(2018/9/9 09:25時点)

↑子の発電機、ガソリン12リットルで8時間使えます。

これあるといいかもしれません。

置き場所と外に置いて使うのでコンセントは窓をあけて引き込む。

冬はつらいか?

 

蓄電池

【圧倒的な高評価レビュー4.3点!】【正規品・送料無料】ポータブル電源 ポータブルコンセント 家庭用蓄電池 大容量 600Wh 正弦波 非常用 非常用電源 車中泊 アウトドア キャンプ 災害 電気毛布 天体望遠鏡 電動工具 天体観測 発電機

価格:64,800円
(2018/9/9 09:31時点)
感想(112件)

 ↑この蓄電池はあるといいかも。小さい冷蔵庫で11時間使える。

定期的に充電しておかないといけない。

 

普通車でも電気供給可能!

北海道のコンビニの雄、セイコーマートではほとんどの店で営業していたようです。

レジの電源は車から取っていたようです。

シガーライターから機器を使うことで、レジを稼働できたようです。レジ程度であれば消費電力は小さいのです。

インバーターは購入することにしました。

No.1741 3WAYインバーター 100W 大橋産業 バル(BAL)

価格:2,482円
(2018/9/9 09:22時点)

 

あって良かった災害グッズ

ヘッドライト。

これは、私が夜釣りをしていた頃に買ったもの。

夜の港は暗いところが多く、ラインを結ぶことができるほどの明るさ。

LEDで長時間使えるのと、頭に装着できるので両手が使えて、視線とライトの方向が同じなのが便利です。

LEDヘッドライト 防水 夜釣り 頭 に つける 電池式 暗所作業 防災 両手作業 角度調整可能 高照度 21灯 ヘルメット にも

価格:730円
(2018/9/9 09:37時点)

ラジオ。

スマホでの情報収集も役立ちましたが、嘘の情報もありました。

たとえば、市役所で充電サービス開始!という嘘情報を流し、市役所が混雑して迷惑していました。

テレビが見れないときに、信頼できる情報源はラジオでした。

電池式のものが一つあるといいです。

在庫有 即納 ロジテック ラジオ ワンセグ テレビ付き AM/FM/ワイドFM 携帯テレビ 防災 停電 地震 台風対策 【LTV-1S280P】

価格:8,280円
(2018/9/9 09:42時点)

↑いいのありました!

ワンセグテレビも見れるラジオです。

私はこれも購入しました。

 

ランタン

キャンプ用のランタンがあると、停電中の部屋の中も明るくできるので

これは被災中欲しかったです。

ろうそくで明かりを確保していましたが、地震がきて倒れでもしたら火事になってしまいます。

【期間限定】ランタン LED 電池式 明るい 2個セット キャンプ アウトドア led ランタン ledライト テント内 卓上用 懐中電灯 防災グッズ 長持ち 安全 キャンプ用品[送料無料]

価格:3,240円
(2018/9/9 09:46時点)
感想(252件)

↑このランタンはそのまま置いても使えるし、そこにフックが収納されていて

吊るして使うこともできるので、停電時には役に立ちそうです。

3台購入しました。

 

カセットコンロ

冷蔵庫の電気が切れたので、中の食材は火を通してからじゃないと、危険。

今回はすぐに復旧してくれたので出番はありませんでしたが、カセットコンロは必要だと思いました。

【全品ポイント5倍】イワタニ CB-ECO-PRW カセットコンロ カセットフー エコプレミアム ホワイト

価格:3,237円
(2018/9/9 09:52時点)
感想(4件)

そんなに高くはないので、備えていた方がいいです。

 

ボディシート

電気がないと、ボイラーも動きません。

シャワーを浴びたくても我慢しなくてはいけませんでした。

そんな時に役にたったのがボディーシートです。

MARO(マーロ) デザインボディシート グラフィティ 30枚

価格:354円
(2018/9/9 10:00時点)
感想(0件)

ウエットティッシュなんですが、いい香りがします。

これで体を拭くと少しさっぱりできます。

 

歯磨き

デンタルリンスがオススメです。

磨いたあと、すすぐ必要のないタイプがあります。

クリニカ アドバンテージ デンタルリンス 低刺激タイプ(900mL)【クリニカ】

価格:500円
(2018/9/9 10:09時点)
感想(9件)

http://www.cositasdelavida.info/2018/09/26/nominiikitai/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道胆振東部地震 被災中。

2018年9月6日 AM8:00ごろ

近所のコンビニに人が押し寄せてきた。

営業できているコンビニ自体が少ないようだ。

車は駐車場に入りきらず、周辺道路へ路駐して店に入っていく。

店内はさらに地獄。

停電しているからレジは使えず、清算は電卓で手計算。

当然レジ待ちにもかなり、時間がかかる。

 

レジ待ちに我慢できないのが若者たちだ。

ぐたぐた、文句たれながし。

周りの人たちも迷惑している。

マジ、手伝いて~とか愚痴たれるんなら、本気で手伝え!クズ野郎。

 

店の店員さんだって、この非常時に仕事をしてくれている。

店員さんだって自分の家で、家族を守りたいだろうに。

こうして営業してくれるだけでもありがたいのに。

こうして食糧を買えるだけ、幸せなのに。

 

食べ物については、前日、寝る前にご飯を炊いていたので

それをおにぎりにしてこの日食べることができた。

冷蔵庫も通電していないので、悪くなりそうなものから食べることにした。

 

地震の情報が欲しくて、スマホで確認するも

徐々につながりにくくなってきたようだ。

停電でWIFIが使えないので当然だ。つながりにくいと電池の消費も早くなる。

スマホがあれば情報は確保できると思っていたが、WIFIがなければ難しいかもしれない。

 

情報源はスマホ、ラジオ、カーナビのテレビ。

この中であってよかったのはラジオ(電池式)。

スマホは充電の残を残さなくてはいけない。

カーナビのテレビを見るにも、ガソリンを消費する。

電池で聞けるラジオは災害に強い。

電池って最近使わなくなってきたが、災害時には心強い。

電池のストックと、電池で使えるラジオ、ワンセグ、ライトが欲しい。

 

それと、ガスのカセットコンロ。これがあると湯が使えるので

カップ麺、レトルト食品が食べれる。

レトルトを温めたお湯をふろ場で体を洗うお湯として使うこともできる。

冬ならレトルト→湯たんぽで暖もとれるだろう。

 

夜が近づき、日が落ちてきた。

近くの交差点では、警察官の交通整理の笛の音が絶え間なく聞こえる。

信号も復旧はいまだできていない。

 

日が落ちると、ろうそくで明かりを確保した。

この時にキャンプ用品のランタンが欲しいと思った。

 

電気がないと、ほとんどすることがない。

本を読もうにも、明かりがない。

スマホで情報を得ようにも、充電があとわずか。

ノートパソコンの充電はあるも、ネットに繋がらず。

何より、暗い部屋でのパソコンは目がつらい。

 

暗闇の部屋の中から外を眺める。

何も見えない。

たまに、懐中電灯の明かりが見える。

5メートル先に歩行者がいるとわかる。顔も何もわからない。

シルエットすら見えない。

懐中電灯の明かりのみ、人魂のようにみえる。そんな暗さだ。

 

何も見えないので、寝転がる。

しばらくすると、窓から明かりがさしている。

窓の外を見ると、街灯がついている!

 

もしや!と思い家のブレーカーを上げると通電してました。

すぐにスマホの充電と、炊飯しました。

 

電気があるだけで、こんなにも心強く安心できるとは。

北海道全域で電気が復旧したわけではないと、テレビで知りました。

 

節電、節水のため、早めに寝ることにします。

 

一日中、サイレンが鳴っています。救急車、消防車どちらかわからないけど。

無事でありますように。

 

 

http://www.pictarget.com/