北海道胆振東部地震 被災中。

2018年9月6日 AM8:00ごろ

近所のコンビニに人が押し寄せてきた。

営業できているコンビニ自体が少ないようだ。

車は駐車場に入りきらず、周辺道路へ路駐して店に入っていく。

店内はさらに地獄。

停電しているからレジは使えず、清算は電卓で手計算。

当然レジ待ちにもかなり、時間がかかる。

 

レジ待ちに我慢できないのが若者たちだ。

ぐたぐた、文句たれながし。

周りの人たちも迷惑している。

マジ、手伝いて~とか愚痴たれるんなら、本気で手伝え!クズ野郎。

 

店の店員さんだって、この非常時に仕事をしてくれている。

店員さんだって自分の家で、家族を守りたいだろうに。

こうして営業してくれるだけでもありがたいのに。

こうして食糧を買えるだけ、幸せなのに。

 

食べ物については、前日、寝る前にご飯を炊いていたので

それをおにぎりにしてこの日食べることができた。

冷蔵庫も通電していないので、悪くなりそうなものから食べることにした。

 

地震の情報が欲しくて、スマホで確認するも

徐々につながりにくくなってきたようだ。

停電でWIFIが使えないので当然だ。つながりにくいと電池の消費も早くなる。

スマホがあれば情報は確保できると思っていたが、WIFIがなければ難しいかもしれない。

 

情報源はスマホ、ラジオ、カーナビのテレビ。

この中であってよかったのはラジオ(電池式)。

スマホは充電の残を残さなくてはいけない。

カーナビのテレビを見るにも、ガソリンを消費する。

電池で聞けるラジオは災害に強い。

電池って最近使わなくなってきたが、災害時には心強い。

電池のストックと、電池で使えるラジオ、ワンセグ、ライトが欲しい。

 

それと、ガスのカセットコンロ。これがあると湯が使えるので

カップ麺、レトルト食品が食べれる。

レトルトを温めたお湯をふろ場で体を洗うお湯として使うこともできる。

冬ならレトルト→湯たんぽで暖もとれるだろう。

 

夜が近づき、日が落ちてきた。

近くの交差点では、警察官の交通整理の笛の音が絶え間なく聞こえる。

信号も復旧はいまだできていない。

 

日が落ちると、ろうそくで明かりを確保した。

この時にキャンプ用品のランタンが欲しいと思った。

 

電気がないと、ほとんどすることがない。

本を読もうにも、明かりがない。

スマホで情報を得ようにも、充電があとわずか。

ノートパソコンの充電はあるも、ネットに繋がらず。

何より、暗い部屋でのパソコンは目がつらい。

 

暗闇の部屋の中から外を眺める。

何も見えない。

たまに、懐中電灯の明かりが見える。

5メートル先に歩行者がいるとわかる。顔も何もわからない。

シルエットすら見えない。

懐中電灯の明かりのみ、人魂のようにみえる。そんな暗さだ。

 

何も見えないので、寝転がる。

しばらくすると、窓から明かりがさしている。

窓の外を見ると、街灯がついている!

 

もしや!と思い家のブレーカーを上げると通電してました。

すぐにスマホの充電と、炊飯しました。

 

電気があるだけで、こんなにも心強く安心できるとは。

北海道全域で電気が復旧したわけではないと、テレビで知りました。

 

節電、節水のため、早めに寝ることにします。

 

一日中、サイレンが鳴っています。救急車、消防車どちらかわからないけど。

無事でありますように。

 

 

http://www.pictarget.com/