台風24号の進路

北海道への上陸が10月1日

午前3時~

台風が通過するまで午前9時くらいまで警戒が必要

今日、台風の進路を確認したら、北海道の北の方は

少し外れるようだ。

それでも台風24号が近づくだけでも

かなりの暴風雨になるようだけど。

f:id:zagtaro:20180929053458j:plain

日高地方は直撃するようだ。

厚真地方も危ないな。

台風の直撃がない地方でも台風には備えてほしい。

台風通過後にまた地震が起きなければいいけど。

台風が無事通過してくれることを祈るばかり。

出勤は見合わせた方がいいだろうね。

関係ないから出てこい!って会社もあるんだろう。

 

昨日、車のバッテリーから電源をとり、家電が使えるようにできるインバーターのテストをしてみた。

これは、停電時にはいいかも。

エンジンはかけっぱなしにはなるだろうけど、コンセントが使えるのは嬉しい。

テレビ、ストーブ、ポット、ホットプレート、炊飯器、、、

非常用にだけど、使えるものはありそうだ。

使わなくてすみますように。

非常にでも肌には気を使いたい。

非常時こそ、手間のかからないオールインワンジェルがいい。

シミトリーなら、コレ一つでシミとシワのケアができてしまう。

シミトリーの効果は口コミでも評価が高いようです。

ぜひ、お試しください。

台風24号が来ちゃうよ

台風21号の時はかなり風の強さを感じた。
台風24号はそれ以上となるよう。
台風が来る前にできる備えはしておこうと思う。

まずは、庭にあるもので飛散しそうなものを物置にしまう。
飛んで行かないよう補強する。
飛んできたものに対して。
窓が割れたらどうしよう。
ブルーシートがあったほうがいいかも。
シートをとめるタッカーと、ガムテープ。
でもな、そんな暴風ならシートは止めることできないな。
台風が去ったあとの対処になるか。

防災グッズは完璧とまではいかないが
そこそこの揃えだ。

今日は車から電源が取れるかのテストをしないと。
インバーターを購入したからだ。
これ、説明書が英語で書かれたペラ紙しか入っていない。
シガーライターソケットからも電源が取れるコネクターが入っていたから
それは試した。
試したら、多分ヒューズがとんだ。
うんともすんともだ。
調べたら、170wまでくらいなら使えるようだ。
テストに使ったのは180w。

今日はバッテリー直につないでテストをしてみよう。
災害時の電源確保は重要だ。

灯油も買っておくかな。

 

洗顔料を少し良いものに変えた

 

平和にもどったのか?

地震から2週間すぎました。

余震の恐怖からはやっと開放された感じです。

テレビのニュースでも地震に関する報道は減りました。

すっかり、元の生活に戻った感じです。

 

でも、安平町、厚真町では未だ避難生活が続いています。

断水も続いているので、農家さんが多いこの地域だと

ダメージは大きいです。

やっと仮設住宅の説明会が開かれました。

いつから入居可能になるのか?

一日も早く入れるよう祈っています。

 

苫東厚真発電所の1号機は復旧しましたが。

1号機?何号機まであるの?と気になったので調べてみました。

4号機まであるようですが、3号機は配管損傷などトラブルのため廃止。。
稼働しているのは3機のようです。

1号機の定格出力 35万kw
2号機の定格出力 60万kw
4号機の定格出力 70万kw

総出力 165万kwということらしいです。

今回、復旧するのは35万kw

3号機の稼働期間は1998年~2005年まで

4号機はもともと35万kwだったものが、3号機の不良のため
70万kwに変更。
5号機の建設予定があったらしいが、凍結。


3号機を廃止してから、13年経過してるんですね。
この間に、何か対策とかできたようにも思えます。

結果論ですが、苫東発電所の全面停止となる最悪の状態を
北電は想定していなかったので人災と言われていますからね。

早めに復旧できるのはいいですが、まだまだ安心はできません。

 

2号機の復旧は遅れていて10月になるようです。

4号機は9月中に復旧できる見通し。

 

復旧が第一ですが、復旧した後はもっと大事かと。

地震時の対応には不安が残ります。

 

北海道は電力が足りない中、九州では供給量があまる見通しのようです。

余るのでソーラー発電業者に対して、システムを止めるよう要求するのだとか。

そうしないと原発が稼働できないからのようですが、何のためのソーラー発電なのか?

電力会社って利益追求するところばかりなの?

 

咳には注意

 

 

被災地にゴミが湧く。

清田地区は液状化現象で家が傾いたり、道路が波打ったりと被害の大きさが連日報道されていました。

 

ライフラインも大方復旧して、普段の生活が戻ってきたからか、

清田地区に野次馬が連日押し寄せています。

観光地のように、傾いた家の前に子供を立たせピースサインで写真を摂る。

立ち入り禁止区域に入ったことを注意したら逆ギレ。

こういったゴミが被災地で湧いています。

ゴミは実名報道して一掃すべき。

 

傾いた家が自分の家だったら?

傾いた自分の家の前で、見知らぬ馬鹿面した奴らが面白がって写真撮ってるのをみたらどう思う?

自分の住む場所が無くなったら、自分の帰る場所がなくなったらどう思う?

何も感じないのだろうか?

SNSにあげるネタが欲しいだけ?

こういう輩はゴミほどの存在価値しかない。

ゴミと呼ぶのは行き過ぎでしょうか?

私はコイツらの行為に腹が立って仕方ありません。

 

興味本位で被災地へ行くバカがいなくなることを願います。

他人をもっと思いやる気持ちを持って欲しい。

相手がどんな気持ちになるかを考えて欲しい。

 

若いやつらが全部クズだとは思っていません。

高齢者のために水を運ぶ手伝いをしていた高校生もいらっしゃいました。

人のために。

私も他人のためにできることをしていきます。

 

http://www.spyderella.net/2018/10/07/gomisutemana/

 

台風と地震と地盤沈降

札幌と苫小牧地方は、数年前から地盤沈降が確認されていたようです。

 

地盤沈降とは、地面が海面と比べて高さが低くなること。その原因は、地殻変動火山活動などによる場合か、海面の下降・上昇によって相対的に地面の高度が変化する場合とがある。

 

胆振地方には活断層があります。

 

そして、今回の地震前日には

今世紀最大の台風といわれた台風21号が通過しています。

 

地盤沈降、活断層、台風、地震

この要素って全く関係ないわけではないようです。

自然のことなので正解はわかりませんが。

 

活断層近辺地域で地盤沈降があったということは、地殻変動が起きていた。

そして、巨大な台風21号という低気圧が、そこを通過。

今まで気圧で抑えていたものが、低気圧(台風21号)によって抑える力が弱くなる。

ふっと力が抜ける。

すると、地盤面下でなんらかの変化が起きて地震へのトリガーとなった。

という説があります。

 

実際、今までも台風後にじしんが起きていたケースが多いようです。

ちなみに、これは東大教授の研究によるもの。

 

台風はどこを通るかわかりません。

台風、ゲリラ豪雨など最近はあちこちで異常気象が見られます。

災害はどこでも起こり得るということです。

いつまでも対岸の火事ではないのです。

 

苫東発電所の1号機が復旧しました。

厚真町、安平町では未だ停電、断水のところもあります。

一日も早く復旧できますように。

今回停電になったことで、電気、水道などライフラインのありがたさ

重要さが身にしみました。

 

一度にたくさんはできませんが、コツコツと災害に備えています。

今日も一つ購入予定。

 

余震も昨日は震度1程度。すっかり元に戻ったような気持ちになります。

でも、いまだ避難している方も大勢います。

自分ひとりでもできること、実践していきます。

 

 

 

 

 

地震から2週間。

やっと余震もほぼ収まってきた様子。

今日も余震があったけど、震度1。

 

今日から苫東厚真発電所の1号機も復活。

すすきのの交差点のネオンも復活。

 

普段の生活に戻れた感じがします。良かった!

 

今日のニュースで。

地震で家具や家電が壊れて使えなくなったものは

災害ゴミとして厚真のパークゴルフ場に集められています。

災害ゴミと一緒に家庭ごみも一緒に捨てる人も多いようで

対応に困っているようでした。

 

マナーは守って捨てて欲しいです。

災害で大変なのはわかりますが。。。

 

そういえば、

災害直後のスーパーの駐車場が結構なカオスでした。

入り口前にライン関係なく、好き放題駐める。

その中に、なぜかゴミを捨てていくバカどもの姿が。

 

ゴミ捨ては1週間ほどで普段と変わらず収集していたはずだけど。

マナーを守らないというか、マナーという言葉すら知らないのでは?

という人多い。

 

こういう人見かけたら、通報でいいです。

関わらないのがベスト。

いやな役は警察にやってもらいましょう。

 

今日は買い物へ。

レジで並んでいて、精算中の人が一人。次が私。

レジの台には数点商品が入った買い物かごが置いてあった。

持ち主がいないので、レジにすすむと

横からすごい勢いでその買い物かごの主が横入り。

無言、無音で来たからビックリした。

一瞬、あっけにとられとポカンとしてしまった。

はっと我に帰り、そのババアに文句を言おうとしたら、

店員の人が隣のレジにどうぞって言ってくれた。

 

小太りの横入りババアが帰るときに、睨みきかしたら

下向いて逃げていった。

年は40代後半かな。いい年のババアがこれだからな。

あきれた。

マナーって大事なんだけど、マナーの概念がない人には何を言っても伝わらない。

残念。。。

 

今日は普通に起きれた。

震度7以来、毎日余震で目が覚めていた。

でも、今日は普通に起きることができました。

5:30起床。

少し早い?と思っていたら

5:40

震度2くらいの余震が・・・

今日も余震がありました。

 

今回の地震による停電で、オール電化の住宅が震災に弱いとか言われていたけど、

停電になったら灯油ボイラーもガスボイラーも使えません。

電気が止まるとオール電化もそうでない住宅も変わらないと思うけど。。。

ガスが止まっていなくても、電気がないとボイラー動かないからね。

暖房も、給湯も使えません。

住宅の設備のほとんどは電気が必要。オール電化関係ないんじゃない?

 

逆に。

電気、ガス、水道が全部止まった時、オール電化が1番強いかもと思えました。

まちBBSの書き込みに、

『PHEVに1500Wの電源があるから

そこから冷蔵庫と給湯ボイラーの電源を取って普通に生活できた』とありました。

PHEVがあるならオール電化は強いと思います。

電気があれば、暖房と給湯ができますから。

 

プリウスPHEV、アウトランダーPHEVって停電のことを考えると欲しくなる。

車両価格が高いので、PHEVを買うくらいなら発電機が買える。とも考えました。

でも、発電機どこに置く?

発電機の燃料はガソリンかカセットボンベ

ガソリンは劣化するし、無くなってガソリン買いたくても買えないかも。

震災時、ガソリンスタンドはすごい行列でしたから。

カセットボンベもどれだけ備蓄しておけばいいのか?

地震の振動に対してカセットは安全なのか?

 

じゃあ、蓄電池は?

容量がいまいち少なかったり、カラになったら車から充電しようにも

現実的ではなかったり。

 

考えれば考えるほど、プリウスアウトランダーが良さそうに思える。

もう少し勉強しよう。

 

 

もう少し年とったら、都心のマンショに住みたいと思っていました。

除雪したくないし、車の運転も何年もできるわけではないから。

利便性優先で街中に住みたい、

病院の近くのマンションとかいいかも~って思っていたけど。

今回の震災でマンションはやっぱやめた方がいいと思ってます。

 

高層階ほど大変だったようでした。

停電でエレベーターが使えない。

階段の上り下りだけでも大変なのに、水を持って階段を上がるのは・・・

車を出そうにも機械式駐車場が止まって出せない。

など。

 

戸建てがやっぱりいいのかな。

 

避難所でも地域格差があるようです。

仕方がない事なのかもしれませんが、

厚真の避難所と日高の避難所では避難されている人数が違います。

多くの方が避難されている避難所に物資など優先されるのは当然の成り行き。

日高町では避難されている方が少なく、物資も不十分なようです。

食事が足りないようでした。

一日も早く北海道が復旧できるといいのですが。

 

旅行者のキャンセルがかなりの大打撃となっています。

各観光地での被害は小さく、問題はなくても、

今回の地震胆振。千歳空港があります。

空の玄関で地震となると、空港で足止めされる心配がありますから

キャンセルが増えるのは仕方ありません。

 

このまま、余震が収まってくれることを願っています。